2011年12月20日

偽サンタの苦悩

もうすぐクリスマスですが、6歳の娘から欲しいプレゼントを聴きだすのに苦労しております。

「サンタさんに早くお手紙書かないとプレゼント間に合わないかもよ!」

と言っているのですが、全然書くそぶりもありません…。

何をプレゼントしても喜ぶとは思うのですが、せっかくなので小さな夢を叶えてあげたいなぁ…と。

こんな時、他の親御さんはどうしているのでしょうか?

私も忙しく、なかなかプレゼントを選びに行く時間も取れないのですが、23日の祝日はおもちゃ屋さんがめちゃめちゃ混むと予想されるので、その前に手に入れたいところです。

なんとか明日中には聴きだしたいと思っています。

偽サンタの苦悩は続きます(笑)

2011年12月06日

父親の誕生日にi-podを贈る

今日は父親の誕生日だったので、こっそりと母親に何が欲しがっているかを確認したところ、i-podを欲しがっているとのこと。

なんでも容量が一杯になってしまったので、もっと大きいものが欲しいらしいですね。

今、父親は英語の教材を毎日i-podで聴いているそうです。

そこで妻子を連れてヤマダ電機に行ってきました。

私が使っているi-podも古いバージョンなのですが…。

今はめっちゃ小さいものや、i-phoneのようなものもあるんですね。


すっかり流行に乗り遅れた感がありますが…。

タッチパネルが欲しいようなことを言っていた気もしますが、使いこなせないだろうと思い、容量が大きなi-podクラシックなるものにしました。

英語の勉強もすぐに止めると思っていたのに、もう何か月もちゃんと聴き続けているので本気のようです。

私の父はお寿司屋さんなのですが、将来はハワイに住んで小さなお店を出したいとか。

どこまで本気なのだろうかと疑っていたのですが、これだけ続けていることが凄いと思いました。

ちなみに私の兄は料理人としてグリーンカードを取得して、アメリカに永住しています。

私は英語が大の苦手で、日本が大好きなので日本に永住予定です♪