2011年07月05日
ホームページ制作会社は自分で探しましょう。
ひどいホームページ制作業者に当たった…という電話が本当によくかかってきます。
話を聴いているとありえないようなことがたくさんあるんですよね。
お金を払ったのに逃げられた…。
急に連絡が取れなくなった…。
制作前と話が全然違う…。
要望をまったく聴いてもらえない…。
などなど、この他にも本当に多くの話があるのですが、被害にあった方の共通点があります。
それは営業でホームページ制作をお願いした…ということです。
大きな会社になると、営業と制作者は違うことも多々あります。
営業が良い方だからといって、実際に関わる制作スタッフはおざなりな対応ということもあります。
営業なのだから、当然のことながら良い話しかしません。
ホームページを作ったら成果が出ます。
上位表示されます。
売り上げが上がります。
で、実際にお願いしてみたら、そんな話は知らないよ?っていうこともあるみたいです。
大切なのは自分で探すということです。
営業をかけてくるのは、自身がホームページで集客できていないからです。
それなのに、クライアント様のホームページで集客できるなどと、どうして言えるのでしょうか?
いくつも自分で電話をして探して、自分に合ったところを探してみましょう。
デザインや作りも大切ですが、やはり人と人との関わりなので人間関係は大きいです。
その相手を信頼できるのか。
また、自分も信頼される存在なのか。
全てを制作者に任せるのではなく、意見も伝えながら一緒に関わっていきましょう。
お互いに自分の意見が正しい!と思わないことも大切な気がします。
良いホームページ制作会社が見つかることを願ってます♪
- Permalink
- by 池本
- at 13:03
- in HP作成個人事業者の徒然日記
- Comments (0)
- Trackbacks (0)