2011年01月26日
Google SEOの最新検証情報
Google SEOの最新情報をお伝えしておきます。
・リンクを一度に多く貼るより少しずつ貼る方が良い。
まあ、これは特に変わりありません。
リンクを一度に貼ると最初は上がりますが、後で落ちていきます。
ではどうするかというと…。
最初に多く提供したら、一ヵ月後くらいにまた多くリンクするんです。
そうすれば、この程度のリンクは普通なのかと判断されます。
・複製サイト(ミラーサイト)は、どちらかしか上がらない。
Googleのチェックは結構正確です。
同じようなサイトを複数作って、全てを上位表示させようとしても、
かなりの確立で把握され、どちらかしか上に上がってきません。
一日単位で順位の変動が起きます。
ミラーサイトをやりたいのであれば、
サイトのテンプレートなどは使わず、リンクもまったく別にしなければなりません。
・リンクテキストは分散させる
メルマガでも書いたのですが、リンクする際のアンカーテキストは、
同じキーワードだけでなく、様々なキーワードでリンクを提供しましょう。
同じキーワードだけのリンクでも短期的には効果がありますが、
長期的な運用を考えるのであれば、リンクテキストは分散させた方が良いです。
今まで同じキーワードでリンクを提供し続けてきたなら、
また別のキーワードを送り込むことをお勧めします。
私が提供しているリンクサービスで分散させたり、
サブページへのリンク提供を行うことで、キーワードは分散されます。
興味がある方はご参照下さい。
また何か情報があれば、メルマガでご紹介していきますね。
- Permalink
- by 池本
- at 10:01
- in HP作成個人事業者の徒然日記
- Comments (0)
- Trackbacks (0)