2008年10月28日

購入しなくてはと思う心理

最近、よくブックオフで本を探します。
探しているうちに、軽く立ち読みをすることも多々ありますが、
お店を出る時に悪いなって思ってしまうんですよね。

そういうことってありません?

例えば、ドンキホーテに行っていろんな商品を見ていたり、
コンビニに行って立ち読みしたら、何か買わないと悪いと思ってしまったり…。

返納性とでも言うのでしょうか。
何かされたら、何かを返さないといけないという気持ちが根底にある気がします。
勝手に立ち読みしているのだから、何かをされたわけではありませんが、
何度も立ち入りやすいということは、購買意欲が出る時もあるということです。

購入を誘う心理というものを、もっと勉強して追及したら、
投資対効果の良い、儲かるビジネスが出来るかもしれませんね。

回転率が悪くなりすぎても売上は上がりませんが…(笑)

2008年10月24日

無料の年賀ハガキ!?

無料の年賀ハガキというものが、世界初、日本で誕生したようです。
tipoca(ティポカ)と呼ばれるこの年賀状は、
表面をはがせるようになっていて、はがしたら広告が大きく載っています。

ハガキ代と切手代を、広告収入で補っているというわけです。
ただ、無料と侮るなかれ。
しっかりとお年玉くじも付いていて、1等は100万円とか!

この始まったばかりのビジネスモデルですが、
誰でももらえるというわけではなく、
抽選で20枚単位から160枚までということです。

DMなどより、よっぽど開封率もいいでしょうし、
広告ビジネスとしては、面白い試みになりそうですね。

個人的に広告付きの年賀状は出しにくいですが、
ちょっと見てみたい気がします。
誰か私に広告付きの年賀状を出してくれませんでしょうか?(笑)

2008年10月23日

格安の布団マット

一人暮らしの際はベッドで寝ていたのですが、
家庭を持つようになり、ずっと布団で寝ていました。

たまに旅行などでベッドを使用すると、
やっぱりベッドのスプリングは重要だな~と感じることも多々あり…。
先日、ベッドを見に行きました。

だだ、子供が小さいこともあるし、
現実的にまだベッドを使用することは出来ません。
そうなると、布団の下にマットを引くことになります。

そうです、今までマットレスってひいてなかったんです。
さっそくマットレスを探してみたところ、
現在使っている布団を購入したサイトにマットレスもあることを発見!

格安ふとんマットレス

ここでマットレスの購入も行うことに決めました。
布団がカラフルなので、マットレスも同じ色がいいと思っていたのですよね。
ちょうど良く見つかったので、今後はより快適な眠りにつけることでしょう。

ベッドを見に行った時に思ったのですが、
布団やマット、枕の進化ってすごいものがあります。
一時期、流行った低反発よりも新しいものも出てきていますし、
眠りが浅い方は、一度寝具の検討も行ってみることをお勧めします。

2008年10月16日

クライアント様の成功

先ほど、以前に作成したクライアント様から電話がありました。

「先生!1ページ目に表示されてから仕事がすごく増えました!」

こういうお言葉がすごく嬉しいんです。

リサイクルショップ麻布|東京都港区

上記のリサイクルショップをやっている方なのですが、
作成する前は本当に仕事も無く、今後を悩んでいた状態だったらしいのです。

私のところに頼む前に、別のホームページ作成会社に行ったこともあるそうなのですが、
100万円くらいかかると言われた上に、資料などは全部用意してくださいとのことで、
そんなお金も余裕も無いし、非常に困っていたそうです。

会社ではなく個人に頼んでもいいのでは?
と思い、インターネットで私のホームページを見つけて電話をしたらしいです。

この方がすごいなと思ったのは、
お金にも困っていた状態だったにも関わらず、
私のアドバイスもしっかり守り、最初からSEO対策をしっかりと行ったのです。

その結果、検索エンジンで上位表示され、
今では一人だけでは手が回らないような状態になっています。
リサイクル品を回収する車も一台では足りず、もう一台増やす予定で、
来年辺りには合同会社にすることを考えているとのことでした。

非常に大成功を収めていて、私のことを先生と呼ぶのですが、
私はちょっとした手助けをしてあげただけに過ぎないんですよね。
クライアント様の先見の明と、努力が自然とむくわれた結果だと思っています。

クライアント様の成功は、私にとってもすごく嬉しいことです。
しかも、お礼の電話までしてくれると、
こちらも親身になって応援してあげたい気持ちにさせられます。

成功するためには、人間力というものが非常に大切になるのかもしれません。
私もこちらのクライアント様には、いろいろと教えられるところが多いです。

今後とも応援していきたいと思います。
私も、もっと力を付けていかないといけませんね!

おかげさまで、今日は非常に嬉しく暖かな気持ちになれました。

2008年10月13日

企業向けのラッピング講座

これから年末年始にかけて、イベントが増えてきます。
企業にとって大きなイベントはクリスマス!
クリスマス商戦に関わるお店は、慌しくなってくる時期です。

お店でクリスマス商品を扱っていると、
必ず必要になってくるのが、社員のラッピング技術。
プレゼント用に包んでくださいと頼んだのに、
包みはやっていないって言われると、買いたくないですよね。

頼んでもラッピングの技術が未熟で、しわくちゃになってたり…。
簡単そうで難しいのがラッピング。
何故なら、商品の形って様々あるので、
モノに合わせて包み方を変えていかなければいけないからです。

そんなラッピング技術を教えてくれる講座があります。
ラッピング 講座|ラッピング指導20年の実績!

ラッピングを教えてくれるスクールはありますが、
こちらの鎌田さんのように出張で教えてくれるところってそうそうありません。
オリジナルラッピング技術や贈答マナーの講座まで行ってくれるのですから。

料金も高くないので、ラッピング従事者を必要とする会社やお店には、
イベント前に必須となるものかもしれませんね。
商店街で呼んで、教えてもらえば1店舗あたりのコストも抑えられます。

こういう時は強力して、Win-Winの関係を築いていきたいものですね。

2008年10月12日

創業セミナー

昨日、創業セミナーというものに参加してきました。
もう創業はしているのですが、法人化などを考えた際、
受けておく必要もあったと思ったので。

昨日は、制度の説明とかが多かったのですが、
自分の知識不足を痛感したと同時に、もっとしっかり計画を立てないとダメだと感じました。
受講を続けていくうちに、新しいアイデアも出てきそうですし、
気軽に相談をしてみることにしようと、なんだか気楽にもなりました。

自分で全てを覚える必要も無いと思ってます。
わからないところは、知っている人に聞けばいいんですしね。

というわけで、今後も勉強しつつ新しい分野にもチャレンジしていきます♪

2008年10月08日

HP原稿を書く時のポイント

初めてHPを作る方が、まず悩むのは原稿の書き方です。
アドバイスを求められることも多いのですが、
私の本職はライターではないので、プロの視点からはアドバイス出来ません。

ただ、文章って素人が心を込めて書いた文章の方が伝わることが多いです。
ライターさんは綺麗な文章を書きますが、訴求力に欠ける場合もあります。
自分の扱っているサービスや商品の説明をするのであれば、
誰かに依頼するよりも、自分の思っていることを書き出した方が良いのです。

参考までに下記ページを作成してありますので、ご参照頂けたらと思います。

HP原稿作成方法

HP掲載情報の重要性


あなたのホームページは、あなたの商品やサービスをHP原稿で伝えきれていますか?
たまに文章を見直して原稿を作成し、作り直してみると成果が上がることって多々あるのです。
是非ともチャレンジしてみてくださいね。

2008年10月06日

マインドマップの勧め

昨日、マインドマップのセミナーに参加してきました。
マインドマップってご存知ですか?
知らない方も多いかもしれませんが、
最近は書籍でもよく見かけるようになったノートの取り方です。

ただノートを取るだけではなく、日常生活にも応用でき、
アイデアを出したりするのにも最適です。
そして一番注目を浴びているのは、イメージで記憶することで、
右脳と左脳両方で覚えられるので、記憶力が良くなるというものです。

語学先進国のフィンランドでは授業にも取り入れられています。
メキシコで公務員になるには、マインドマップが出来ないと試験を受けることも出来ません。
その他の国でも、マインドマップは広まってきていますし、
この日本でも例外ではありません。

すでに授業で使い始めている学校もありますし、
大手の会社ではマインドマップセミナーを必修にしているところもあるのです。

実際、脳の使い方も変わってきます。
自分の限界を飛び出したい!
という方に、是非ともオススメしたいのがマインドマップです。

興味がある方は、受講してみてくださいね。

2008年10月02日

お勧めのYahoo!攻略法

Yahoo!カテゴリってご存知ですか?
SEOをしている人は当然知っているものですが、
SEOという言葉自体知らない方は、知らない方が多いと思います。

Yahoo!は、承認制のカテゴリ登録ページがあります。
そこに登録されると、Yahoo!の検索順位が大きく上がります。
ようするにヒイキをしているわけです。

Yahoo!だけでなく、Googleその他の検索エンジンでも順位が上がりますが、
特にYahoo!は大きく順位が跳ね上がるのです。

私もクライアント様のサイトを制作する時は、まずYahoo!カテゴリへの登録を進めます。
「必要経費と考えてください!」
というくらい、本当に効果が高いものなのです。

ホームページで商売をしている場合、
有料で審査をしてもらうことになるのですが、
商売をしていないホームページの場合は、無料で審査をしてもらえます。

ただし!
無料だけに審査も厳しく、なかなか通らないのが現状です。

Yahoo!カテゴリへ登録させるにはコツがあります。
そのコツを知らないと通すのは困難だと言うことです。

何度も言いますが、Yahoo!カテゴリに登録されると順位が上がります。
順位が上がったサイト、つまりYahoo!カテゴリに登録されているサイトには、
直接、商売を行っていないにしても、別の使い道が様々あるのです。
そこにはお金を稼ぐチャンスが転がっています…。

本気でネット世界でお金を稼ぎたいのであれば、
Yahoo!カテゴリサイトを複数持つことが近道です。

登録のコツを知りたい方は、下記URLを参照してみてくださいね。
打率9割のヤフカテ攻略

携帯用Yahoo!カテゴリの場合は以下です。
携帯ヤフカテのガラ空きカテゴリを狙い撃ち!

この2つは私自身も読みました。
非常に勉強になる内容ですので、興味がある方は読んでみてください。
詳細は、規約上述べられないのですが…。

きっとあなたのお役に立つものだと思います。