2007年11月30日

Div Designの料金設定

Div Designではホームページ作成料金をものすごい低く抑えています。
そう出来る理由はホームページ上にも載せているのですが…。
その内訳をもっと細かくお伝えします。

現在は1ページ15,000円でやっていますが、これでも高いと思われる時があります。
一般相場の半額以下ですし、これ以上下げると家族が生活出来ません(笑)
打ち合わせやアドバイスも含めてこの料金。

出来るのが良くて1日1ページだとしましょう。
すると30日で450,000円。

なんだ良いじゃないかと思うかもしれません。
ですが個人事業なので、ここから税金その他経費を支払わなくてはいけません。
おおよそ3割取られます。

実質、1ページ10,000円程度。
もちろんボーナスなどありません。
毎日休みなしで作成しても月に300,000円にしかなりません。

正直、Web業界のバイトしてた方が割がいいのです。
Web関係のバイトだと時給1,800円程度が相場でしょうか。
それより高いところも安いところもありますが…。

現在は時給1,000円もいってません。
企業としてはいけないのですが、儲けることは考えていません。
今は経験を積みながら、いろんな業種の人と話しが出来て、
ホームページを作成して喜んでもらえればそれでいいと思っています。
さらに割引する場合もありますしね…。

でも子供がいるので、もっと欲を出して頑張らねば~!
と思う今日この頃。
ただ、お金に執着しないタチなので…。

お金は大事です。
ですが、いくら貧しくても紙切れに負けたら人として終わりだと思っています。

今日は内情を話してしまいましたが…。
たぶんもう話しません(笑)
それではまた!

2007年11月29日

やる気が一番

この前、顧客の一人とお話しをしました。
お店の仕事だけでも忙しい中、不慣れなネットの勉強をしています。
頑張っている姿に、ものすごく好感が持てました。

こちらがいくら情報を提供しても、やる気が無ければどうしようもありません。
すぐに実践出来るか、行動に移せるかといったところは本人のやる気次第です。
頑張っている人は、すごく応援したくなります。
これからもバックアップしていきたいと思っています。

こちらも頑張ろう!っていう気にさせてもらいました。
「これからもよろしくお願いします!」と言われましたが、
こちらがお礼を言いたいくらいです。
パワーを分けて頂き本当にありがとうございました!

2007年11月26日

相互リンク

度々、相互リンクのお願いメールがきます。
アダルト関係以外は基本的に受け付けているのですが…。

相互リンクサイトを後からチェックしてみると削除されていたり、
ずっと登録されなかったり…ということがあります。
チェックしてメールをしても返答が無い場合は削除しているのですが、
本当は信用だけでやり取りしたいんですよね。

ホームページ作成の仕事の時に契約書を交わしたりしますが、
信用取引だけでやり取り出来たらいいのに…と思ったりします。
稀に裏切られるとすごくショックを受けます。

相互リンクにしても、どんな契約にしても、もっと気楽に出来るような世の中になるといいですね。

2007年11月24日

無料メルマガ

Div Designではメルマガを発行してます。
「初めてのホームページ運営☆7つのコツ」

他のメルマガのように利益を目的としていません。
少しでもホームページ運営者のお役に立てばと思っています。
運営のコツ以外にも、役に立つツールの紹介などもしてますので、見ないと損ですよ(笑)

情報が氾濫してる時代ですが、いろんな情報を整理して使用するのも技術ですよね。

2007年11月22日

SEO対策業者には気をつけましょう

Div DesignにもSEO業者から提携の申し込みがきます。
「御社の顧客に当社のSEO事業を薦めて頂けませんか?」と…。
提携したらリベートを払うという仕組みですね。

私はまず提携しません。
多くのSEO対策業者が、悪質な方法で上位表示を狙いお金をむしりとっているからです。
一時的に表示されたら成功報酬として料金を受け取り、あとは知らないという形です。
多くの業者が行なっているのが、さまざまなサイトからリンクを多数貼るということです。

リンク数はSEO対策になります。
ただし、関わりの無いリンク数が急激に増えた場合、検索エンジンは調べます。
そしてペナルティを与えます。

有料のリンク業者と関わりがある場合、ペナルティを与えるようになってきています。
後悔してからでは遅いんです。本当に…。
安易にお金を払えば上位表示出来るという考えは捨ててください。

甘い言葉には必ず裏があるのですから…。

2007年11月21日

安易に下請けは行いません!

よく下請けの仕事をしないかというメールがきます。
絶対にしません!

何故なら、格安でホームページを提供するために個人事業で行なっているからです。
Div Designは1ページ15,000円です。
下請けでやったとしても、個人的な収入は変わりません。
ただし、ホームページを作成したお店や業者さんは不必要なマージンを取られることになります。

1ページ10万円程度請求されているのかもしれません。
そんな理不尽なことはありません。
多くのホームページ制作会社は、必要以上の利益を得ています。
もちろん、しっかりしたページを作成するにはそれなりの人件費がかかります。
ですが、会社を通さなければもっと安く制作出来るのです。

みなさんもホームページを作成する際は、SOHOの方に頼むといいです。
会社よりも親身になってくれる方が多いです。
もちろん予算が多額にあるのであれば、信頼出来る会社に頼むのが一番いいのかもしれませんが…。
下請けを安く利用し、安易に利益を得ようとする企業。

本当に許せません。
自分の目で見極めて判断しましょうね。

2007年11月19日

今日も打ち合わせでした。

打ち合わせのお相手の方が、画像の無断転用を心配されてました。
完全に転用を防ぐのは難しいんですよね…。
キャプチャーされてしまえば、簡単に画像を使用出来ますし。
技術力がある結果、コピーが横行するようになる…。
悲しい顛末ですよね。

どんな便利なものでも使う人のモラル次第!
特に相手の顔が見えないWebの社会だからこそ、マナーを大切にしていきたいものです。

スパム行為について

このような問い合わせがありました。
「文章を見えないようにしてSEO対策が可能だと聞いたのですが…」

確かに文章を見えなくして、検索エンジンに引っかかるようにすることは可能です。
ですが、その行為は絶対に行なうべきではありません!
発覚すればスパム行為(検索エンジンを欺く行為)として、検索エンジンからペナルティーを受けるからです。

ペナルティーとしては主に【表示順位の降格】があります。
つまり、せっかくSEO対策を行なったのに効果が無いどころか、逆に悪い評価を受けてしまうことになります。

また、最悪の状態としては【検索エンジンからの削除】があります。
悪質と判断された時に、検索エンジンから削除され二度と登録出来なくなります。
これはかなりの痛手です。
検索エンジンから削除されれば、新規のアクセスはほとんど望めなくなります。

一時的に上位表示されたとしても長続きはしません。
後悔してからでは遅いです。
絶対にやめておきましょう。

検索エンジンは有益なページを上位に表示してくれます。
有益でないページが上位に表示されれば、ユーザーが離れていってしまうからです。
検索エンジンに感謝することはあれど、欺く行為は恩を仇で返すようなものです。
楽して上位表示させようとする人が多いのですが…。
コツコツと内容を充実させていきましょうね。

2007年11月16日

大宮で迷子になりました(笑)

昨日、打ち合わせで大宮まで行ってきました。
かなり久しぶりに行ったのですが、やはり大宮は大きいですね。
おかげで迷ってしまい、打ち合わせ先に電話してしまいました(^^;)

スターフィールドというシルバーアクセサリーのお店なのですが、
お話しを伺った星野様はすごい人当たりの良い方で、とても好感が持てました。
体は大きいのにとっても優しそうな方で、ホームページに日記があったのですが、
その日記がとても可愛らしく書いてあり…。
てっきり星野様が書いているのかと思ったら、日記はお姉さんが書いているとのこと。
よく間違えられるらしいです(笑)
もしよければ覗いてみてください♪
品揃えは素晴らしいですよ!
http://www.star-field.com/

2007年11月15日

怪しい広告のお誘いが…

Yahoo!カテゴリに載ってから、怪しい勧誘も増えました。
怪しいというか、広告を載せませんか?というお誘いですね。

ある日、帰宅すると留守電が。
某アイドルと共にDiv Designを取材させてくださいとのこと。
これは怪しい。
うちみたいな新参者の個人事業に取材することなど無いはず。
すぐに有料広告の案内だとピーンときました。

とりあえず電話。
待っていましたと言わんばかりに嬉しそうな声で対応されます。

相手が話そうとする前に「広告掲載のご案内ですか?」と切り出すと、
「それはそうなんですが○○(アイドルの名前)とともに取材という企画でして…。」
「料金がかかるのですよね?」
「多少かかりますが○○とお伺い致しますので…。」
「うちは間に合ってますので。」

ガチャリ。
広告のお誘い自体、あまり好きではありませんが…。
アイドルを利用して仕事を取ろうとするのは、もっと好きではありません。
みなさんも気をつけましょうね。
美味しい話には必ず裏があるのですから…。

2007年11月13日

娘が二歳になりました。

昨日は娘の誕生日で、数年ぶりにディズニーランドに行ってきました。
もちろん娘はディズニーデビュー♪
ミッキーマウスやプーさんを見て興奮していたので、連れて行ってよかったと思えました。

しかし、ディズニーランドってすごいですよね。
子供連れで行けるところを探していたらショーもさまざまやっていたのを初めて知りました。
今まで入場料が高いと思っていましたが、あれだけのショーや花火を毎日行なっていることを考えると、
コストも相当かかるし、適正な料金なのかなとも思います。

な~んて、運営のことまで考えてしまうのは夢が無い話しですよね。
子供が大きくなるまでは、夢のある話が出来る親でありたいものです。

2007年11月11日

やっぱりYahoo!効果はすごい…

Yahoo!カテゴリに登録されたその日、問い合わせが2件ありました。
そして1件契約。もう1件も契約になるかもしれません。

もちろんYahoo!カテゴリだけで効果が表れるわけではありませんが…。
検索エンジン対策としてのSEOと、コンバージョン率を向上されるための対策。
その両方をバランスよくやっていくのって難しいですよね。
私もまだまだ勉強中です。

2007年11月10日

Yahoo!カテゴリに登録されました。

Div DesignのサイトがYahoo!カテゴリに登録されました。
結果が出るまでほんの数日なのですが、入試や資格試験の結果を待っている心境でしたね。
合格という結果に、ほっと胸をなでおろせました。
これでまた新たなステップに踏み出せます。

現在のGoogleページランクは3。
まだまだ駆け出しですが、今後もコツコツと進んでいきたいと思います。

今日、明日と打ち合わせと仕事がつまってます。
あいにくの空模様ですが、もうすぐ家を出ます。
それでは今日も一日頑張りましょう♪

2007年11月09日

欲しいもの

物欲というものが昔から少ない方だと思うのですが…。
そんな私が小さい頃から憧れているものがあります。
それはお城!

家ではありません。お城です。
城章二でも城みちるでもありません。
お城が欲しいんです。お城に住みたいんです。

お城が競売になったとかって話もありますが…。
決して大金持ちになりたいわけではありません。
ただお城に住みたいんです。
家臣や門番もいりません。
あ、でも天守閣は欲しいです(笑)

そして甲冑・兜・刀・槍・弓と、揃えて飾りたい。
これは男のロマンって言うのでしょうか?
何故憧れるのかもわかりませんが、すごく強く惹かれます。

本当に夢ですね。
いつかはお城に…。

2007年11月08日

一日24時間じゃ足りない!

Div Designのホームページの手直しをしたいのですが…。
なかなかやる時間が取れないんですよね。
時間を見つけては少しずつ行なっていますが、
もっとコンテンツを充実させたいと思っています。

まず最初に文章ありきで作成してしまったので、画像なども少ないですし。
跡でやろうって考えていたのに、どんどん文章だけが増えていってます。
本来は文章だけでも構わないのですが、写真やイラストがあると読みやすさも変わってきますしね。

ホームページに完成はありません。
更新しなければ、すぐに検索エンジンで下位に埋もれてしまいます。
それに新しい情報を発信しなければ意味がありませんよね。

やりたいことや勉強したいことは山ほどあります。
一日24時間で足りないって思いませんか?
せめて眠る時間がなくなればなぁ…。
って思いますが、睡眠の心地よさには敵いそうもありません(^^;)

2007年11月07日

お仕事中です…

私は個人事業者(SOHO)として在宅で仕事をしています。
もうすぐ2歳になる娘がいるのですが、パソコンに向かっていると、よく足元にへばりついてきます。
その姿はとっても可愛らしいのですが…。

仕事進まないよ…(泣)
遊んで欲しい時は、絵本やおもちゃを持ってきます。
ちょっと遊んであげると止まらないんですよね。
これもこれも~!って感じで…。

『今ちょっと仕事中だから待っててね。』と言うと、娘の目がウルウル…。
泣くのを堪えてます。
そんなのを見ると相手してあげたくなってしまうんですよね。

家族が一番!家族のために仕事をしてます。
ただ、仕事が出来ないと家族も守れないんだよ~。
もうちょっと大きくなると理解してくれるようになるのでしょうか?

それはそれで寂しいような気もして、複雑な気持ちになります…(^^;)

2007年11月06日

学びの大切さ

先日、顧客との打ち合わせで相手方のお店に行ったところ、お土産に果物を頂いてしまいました。
本当に本当に嬉しかったです。家族でありがたく頂きます。
そのお気持ちだけで嬉しいんですよ。
私などに気を使わないで構いませんからね。

そのお客様は、ご自身でホームページの更新をされようと頑張っています。
わからない点はお手伝いしていますが、飲み込みが早いので驚嘆させられます。
お店の仕事だけでもすごいお忙しいのに、パソコンも学ぼうという姿勢が素晴らしいです。

パソコンってわからない人からすると、とっつきにくいものですよね。
私の両親は、パソコンを毛嫌いしてます。
マウスでボタンを押して!って言ったら、マウスで画面を突いてました(笑)
ノートパソコンを見た時、電源はどこ?って、Windowsのマークを押してました。
それボタンですらないし…(^^;)

と、このくらいパソコンって難しいものですよね。
もっとわかりやすく出来そうなものなのに、初心者置いてけぼりな感が否めません。
私も細かいことはわかりません。
奥が深すぎて追求しきれません…。

ですが、お客様の姿勢を見て、自分もコツコツと学ばなくては…。
と再認識させられました。
お客様に教えているようで、教えられていることが多々あります。
気付かせてくれたことに感謝です!ありがとうございました!

2007年11月05日

Googleの躍進

Googleがとうとう携帯電話にまで参入してくるそうです。
モバイルOSを開発し、GmailやGoogle Mapsといった独自のサービスに加え、さまざまなソフト開発のアプリケーションまでサポートするとのこと。
SNS向けの共通APIから、メルマガでも紹介した電話による地域情報検索、Googleブック検索にGoogleトランジット…。
本当にGoogleはどこまでやってくれるんでしょう。

日本でのシェアはまだYahoo!が一番ですが、Googleのすごさを知る人が増えれば欧米のようにGoogleのシェアが一番になるんでしょうね。
常に新たな挑戦をし続けるGoogleには、驚嘆するばかりです。
そのうち、家電までGoogleといったようなことになるのでしょうか。
アップルがiPodで成功したように、他ジャンルでも油断しているとGoogleに足元をすくわれるかもしれませんね。

2007年11月03日

ヤマダ電機に行ってきました。

今月の2日、大井町にヤマダ電機がオープンしました。
元々は、丸井があった場所だったと思うのですが、
デジタル館と生活館の二つに分かれていて、売り場面積が広い!

チラシが入っていたので、特に何かを買うわけでもなく様子を見に行ったのですが…。
オープン期間限定の激安商品を求めて、人々がすごいことすごいこと…。
集団でテレビなどを買い漁って、転売目的と思われる人達もたくさんいました。

しかし、ヤマダ電機はすごいですね。
どんどん店舗数が増えているので、独占状態になってしまわないかと心配です。
独占状態になってしまうと、メーカー側が大変ですからね。
言い値で買い叩かれてしまうでしょうし。

そんな私は地元のヤマダ電機で買い物したりしてます。
高いものを買う場合は、価格ドットコムを見たりしながら…。
【http://kakaku.com/】

値段の比較が出来るので便利ですよね。
知らない方は、是非試してみてくださいな♪

2007年11月02日

小笠原諸島は東京都です。

先日、愛媛出身の妻がこんなことを聞いてきました。

「伊豆諸島って東京なの?」
「そうだよ、伊豆諸島県で無いことは確かだね。」
(愛媛出身だから知らないか…)

「なんで東京なの?」
「なんで!?いや、詳しいことは知らないけど財政的な理由とかじゃないの?歴史まではわからないなぁ。」
(面倒くさいことを聞くなぁ…。なんで?って知るかっ!(笑))

「もっと下に小笠原諸島があるんだよね?」
「そうだね。ちなみに巨人の小笠原選手は小笠原村の親善大使なんだよ。だから応援の時にイルカを持ってるファンがいるでしょ。」
(昔、小笠原諸島に行ったって話をしたから行きたいのかなぁ?)

「じゃあ、小笠原諸島はどこに所属してるの?」
「所属?所属って?東京都ってことじゃなくって?」
(相変わらずわけわからないことを聞いてくるなぁ…(^^;))

「東京!?小笠原諸島って東京都なの!?」
「そうだよ、東京都小笠原村。」
(そんな驚かなくても…)

「だって沖縄と同じくらい南にあるんでしょ!?」
「そうだねぇ。」
(ほぼ同緯度ことは知ってるんだね)

「なんで東京都なの?」
「え?だから知らないってば!東京じゃなくてどこだと思ってたんだよ。」
(なんで二度聞くんだよ!(笑))

「え…、ハワイとかだと思ってた…。」
「ハワイ!?ハワイはアメリカ領土だから!」
(大丈夫か、こいつ…)

「そのくらいわかってるよ!」
「じゃあ、小笠原諸島がハワイなわけないでしょ?」
(ほんとにわかってんのか…?)

「そっか!ハワイじゃなければ東京しかないよね!納得!」
「あ…そぅ…。よかったねぇ…。」
(なんで納得したのか俺が納得出来ない…)

我が家には天然の女性が一人いるようです…。
そんなところが可愛かったりするんですけどね(^^;)

2007年11月01日

ブログ始めました♪

Div Design専用ブログを書くことにしました。
ホームページ作成のことだけでなく、日々の日記も書いていく予定です。
Div Designのホームページやメルマガに書いてある内容をまとめてもいいかなと思ってます。

ブログはお気楽な感じで書いていくので、よろしくお願いしますね。m(_ _)m